研究大会
大会名 | 第7回 日本ロボットリハビリテーション・ケア研究大会 |
---|---|
大会テーマ | 地域社会の中でのロボットが果たす役割 |
主 催 | 日本ロボットリハビリテーション・ケア研究会 福岡リハビリテーション病院 |
後 援 | 福岡県/福岡県ロボット・システム産業振興会議/福岡市/福岡県医師会/福岡市医師会/福岡県理学療法士会 |
会 期 | 平成29年11月18日(土)受付13:00 開会13:45~閉会17:00 11月19日(日)開会9:30~閉会16:00 |
会 場 | 福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目1?82 電気ビル みらいホール |
大会長 | 福岡リハビリテーション病院 副院長 入江 暢幸 |
特別講演 | 「リハビリテーションロボットの医療、そして介護における位置づけ」 佐賀大学医学部附属病院リハビリテーション科 教授 浅見 豊子 氏 |
教育講演 | 国?障害者リハビリテーションセンター研究所運動機能系障害研究部神経筋機能障害研究室? 河島 則天 氏 吉備国際大学保健科学研究科作業療法学専攻准教授 竹林 崇 氏 |
参加費 | 5,000円(税込)(2日目昼食代含む) |
お支払い | 当日、会場にてお願いいたします ※なるべくお釣りの無いようにご協力をお願いいたします |
大会事務局 | 医療法人 博仁会 福岡リハビリテーション病院 〒819-8551 福岡市西区野方7丁目770番地 TEL:092-812-1555(代表) E-mail: |